ぶーの助のマイホームへの道

ぶーの助のマイホームへの道

夫婦2人でのマイホームを検討し始めた、40代サラリーマンの日記です。知識ゼロからのスタートです!

コストコに行きました!

こんにちは、ぶーの助です。

ご訪問有難う御座いました。

 

先日の休日。

 

とうとう行ってみました。

 

コストコに!

 

 

ぶーの助、東京時代からちょいちょい噂は聞いていました。おしゃれタウン横浜には、コストコなる、巨大お買い得倉庫が存在すると。そして売っているものは全てアメリカンサイズ!。

 

なんとまあさすがは港町、ヨコハマ。だと思ったものです。

 

当時は1K一人暮らしで、おしゃれタウンヨコハマなどには数回しか行ったことが無く、まあ一生関係ないがね。とか思っておりました。

 

 

時は流れ、地元にUターンしたぶーの助。その頃からちょいちょいTVショーでコストコの特集を見るようになります。どうも以前に比べて全国に店舗が増えてきた模様。

 

ぶーの助『コストコかぁー。むかーし聞いたことあるけど、ビッグサイズなんだよねー』

 

妻しゅわ子『複数家族とかで買い物行くみたいだよー。』

 

テレビでちょこちょこやっているので、自然とみていましたが、とにかく大きいですね。世の中にはコストコマニアが沢山いるようですが、ぶーの助には関係なさそうだと思っていました。でもサーモンは美味しそうだなー、と。

 

 

更に時は流れ、ぶーハウスが完成。

ちょうどその頃、コストコには家電も売っているよ、という情報が寄せられました。

 

なんと、テレビまで売っているのか!!

さすがにちょっぴり気になってきたぶーの助です。

 

 

ぶーの助『しゅわ子ちゃん、コストコってテレビまで売っているらしいYO! しかも安いらしい!』

 

妻しゅわ子『へぇ~、そうなの。でもテレビ買っちゃってるよね』

 

ぶーの助『ま、まあ、そうなんだけど。せっかく家も出来たのでコストコに行ってみたい!』

 

 

色々と力説してみましたが、いまいち妻には伝わっておりません。だって年会費かかりますからね。そりゃあそうです(;´∀`)

 

ぶーの助、妻を説得するために、コストコのお得度を一度整理してみることに。

 

・定番商品が美味しいらしい

・ビッグサイズでお得

・ガソリンも安い!

 

 

・定番商品→パンやサーモンみたいです。でもぶーの助あまりパン食べません。

・ビッグサイズ→非常に量が多いです。でも正直いつも行く激安スーパーのほうが安いかも。

・ガソリン→安いけど近所じゃないので、そのためだけには来られません。

 

 

ん?

 

 

あれ?

 

 

コストコに行く理由が見当たりません(;´・ω・)

 

そうなのです。テレビを見ているときから感じていましたが、そこまで安くない。量が多いので単価は安くなりますが、いわゆる激安では無い気がします。むむーー。

 

冷静に考えれば考えるほど、コストコは夫婦2人暮らしのぶー家には必要ないのです。だって二人暮らしだもの。。。。。

 

 

ぶーの助『2人暮らしには必要ないかなー、とは思うけども、やっぱりコストコ行ってみたいんだけど』

 

しゅわ子『うーん、でも年会費が5千円近くするでしょー。ちょっと高いかな~』

 

 

ふむー、やっぱり行ってみたいという理由だけでは弱いかなー。2人だと量多いのも逆に問題ですね。

 

 

よく複数家族でシェア、友達でシェア、とテレビ等でやっていましたが。

 

 

 

ぶー家、友人そんなにいません(`・ω・´)ゞ

 

 

 

ぶー家は2人での消費を想定してコストコに臨まなくてはいけない。しかし年会費高い........

 

ぬぬぬー、とうなっていると、コストコホームページに素敵な一文が。

 

『初年度1年以内は、気に入らなければいつでも解約可能。その場合は全額返金』

 

 

!!!

 

( ゚Д゚)

 

何ですと!

 

よくよく読んでみると、解約後1年会は再入会できないとはあるものの、解約したら年会費は返ってくるようです。

 

 

さっそく妻に報告すると、

 

しゅわ子『じゃあ、そのうち行ってみようか』

 

となりました。そして前回の休日、別件で近くに行った際に

 

ぶーの助『今日、コストコ行く?』

 

しゅわ子『えっ。今日冷蔵庫いっぱいだし次回は?』

 

ぶーの助『うーん、でも近くまで来たし、欲しいものあるんだよねー』

 

しゅわ子『何?』

 

ぶーの助『パントリーとかの屋内用の脚立(踏み台)。ネットで調べたら2000円台であるらしいのよ。ネットとかだと7000円くらいするんだよね~。』

 

しゅわ子『そんなに安いの?』

 

ぶーの助『ブログの記事が2年前だけど、7年前くらいの奴だと1900円くらいであったのよ』

 

しゅわ子『じゃあ最近の値上げがあったとしても、3000円以内で買えそうだね!』

 

 

と、いうわけで突入してみました。コストコに!(ちょうど妻も脚立を調べており、やはりお気に入りに登録したものは7000円台でした。)

 

 

ぶぶぶーー🚙

 

 

早速到着してみましたが、平日なのに夏休みだからか意外に混んでいる。そして何か見覚えが、

 

ぶーの助『なんかあのガソリンスタンド見たことあるね~』

 

しゅわ子『昔ガソリン入れようとして、入れられなかったじゃん』

 

そういえば、むかーしガソリンが安いので入れてみようとガソリンスタンドまではいったのですが、会員カードが無いと操作できなくてそのまま帰った過去があります。

 

当時は、会員限定なんてなんだか嫌な感じだなー、と思っていましたが、本日は意気揚々と登場してしまってちょっぴり恥ずかしいぶーの助です。

 

 

入り口に到着し、こなれた周りの方とは一線を画し、トーシロ感満載のぶー夫婦でしたが、店員さんに会員証作成の場所を教えてもらい無事に入店。

(色々注意点を聞きましたが、とりあえず

・支払いは現金かマスターカード

・ガソリンはマスターカードのみ。

・カード1枚につきもう一人家族はOKよ。(コロナ禍のみの対応))

ってことを覚えておけば良さそうでした。

 

中はぶーの助の想像よりは広くなかったですが(←生意気)、色々なものが売っており楽しかったです。もう中はアメリカンな雰囲気でしたね!(←ハワイしか行ったことないけど)

 

そうそう、肝心の脚立ですが、ありましたよ!

f:id:boonosuke:20220820215946j:image

f:id:boonosuke:20220820215953j:image

 

3,780円くらいで。

 

 

値札を見た瞬間に思わず『うーーーん』と唸ってしましましたが、妻と相談しそれでも安いので購入することにしました。ここのところの物価高、というか円安の影響かなーとは思いますが。

 

でもまあ気に入るものが見つかってよかったです。

 

 

さて、コストコに一緒に行く友人も見当たらないぶー夫妻ですが、いよいよ次回は妻の友人が新居に遊びに来ます!ぶーの助、若干の緊張がありますが、しっかりとおもてなしをしたいと思います。ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

マグネットシートの張り付きを解消

こんにちは、ぶーの助です

ご訪問有難う御座います。

 

長いこと放置していたマグネットシートの張り付き。

 

boonosuke.hatenablog.com

 

我が家のポストにこべりついてしまったマグネットシート

 

 

ようやく解消しました(`・ω・´)ゞ

 

 

前回、こべりついてしまってからちょいちょい少しずつ剥がしていたのですが、剥がすたびに少しずつ傷がついているような.........

 

 

そんな折、100均にてよさげなへらを発見し、試しに購入。

 

 

実践したところ、おお!思ったよりきれいにとれました。

 

 

べろーっと全体をはがした後に薄い膜のようなものが残りましたが、消しゴムでこすってみるときれいに落ちるではないですか。

 

f:id:boonosuke:20220818191542j:image

 

ここ1か月ほどのストレスが解消された瞬間でした(^-^)

 

 

ただ、ほぼきれいになったのですが、細かい傷も残ってしまいました。これをさらにきれいにしたいと思って、最近購入したポリッシャーなどを検討していますが、車の塗装とは違うから剥がれてしまうのかなー?と少し迷っています。ぶ。

 

突然の型枠登場~駐車場土間追加工事~

こんにちは、ぶーの助です。

ご訪問有難う御座います。

 

さて、昨日のこと。

 

プルルルルるるるるー

 

久しぶりにCKハウスJさんから着信が。

 

仕事終わりに折り返ししてみると、

 

Jさん『ぶーの助さん、まだ自宅には帰られていないですか?』

 

 

先日判明した駐車場土間短かった問題の、追加工事の日程調整の電話かと予測しておったのですが、若干違ったようです。

 

boonosuke.hatenablog.com

 

boonosuke.hatenablog.com

 

土間コン工事の日程の件といえば日程の件なのですが、

 

 

Jさん『実は、追加土間コン用の型枠を本日すでに実施してしまいました(;'∀')』

 

 

はじめちょっと意味が分からなかったのですが、

 

・外構担当者が、本日事前連絡なく型枠工事を実施。

・その後、報告を受けたJさんが慌ててぶーの助にTEL。

 

という流れっぽいです。連絡をもらったのが16:30頃で、折り返しできたのが18:00頃なのですが、すでに完了しているぽかったです。

 

なるほど、そりゃあJさんも焦って電話してくるはずですね。

 

 

まあ特に問題無かったので、コンクリを入れる日程を聞くと2,3日後とのこと。ぶーとしては早めにやって頂くと、中断していた駐車場周りの防草シート、砂利敷きも再開できるので有難いかなと。妻は若干ご立腹でしたが。ま、そうですよね。連絡なしに勝手に敷地内入られているわけですから(;´・ω・)

 

でもきっと新築工事の外構の際なんかは、まだ住んでいないことが多いので、事前連絡していくことのほうが少ないんだろうな~、と思います。

 

あ、でも水栓の修繕工事も忘れずやってもらわねば。

 

boonosuke.hatenablog.com

 

さて、今回の土間コン追加工事が終わるといよいよ全体の砂利敷き、ウッドフェンスに取り掛かっていこうかなー、と思っています。ちょっとまだ暑いので、無理せず秋の涼しい季節に進めていきたいと思っています。

f:id:boonosuke:20220817123403j:image

f:id:boonosuke:20220817123412j:image

 

帰宅するとばっちり木枠が作られていました!ぶ。

 

 

衣装ケース用台車DIY

こんにちは!ぶーの助です。

ご訪問ありがとうございます。

 

ここのところ、あまり進められていませんでしたが少しDIYしたので報告します。

 

最近は両親を家に招いたり、兄夫婦や姉夫婦を招待したりであまり家のことを進められていませんでした。(以外にもぶーの助、3兄弟の末っ子です(^-^;)

 

しかし、兼ねてから妻の要望のあった台車を作成しました。

 

台車と言っていいのかは不明ですが、

 

 

妻しゅわ子:せっかく新築したしクローゼットの中の衣装ケースは統一したいよ!

カインズ、無印、が候補だけど、色々調べて無印にけってい!

f:id:boonosuke:20220815141957j:image

(ちなみにぶーの助は独身時代に近所のヨーカドーで買ったFitsシリーズを使っていました。天馬さんのやつね!)

3回くらいイオンに行って、9個購入!3つずつ並べていい感じ!

 

 

となっていたのですが、邪魔らしいのです。

 

 

掃除の際に、衣装ケースの下を掃除できないと!

 

 

いや、今までも衣装ケースの下なんか掃除してないYO、と思ったのですが、そこはやはり新築。きれいに保ちたいようです。

 

 

そんな流れで、代車を作ってその上に衣装ケースを置くことに。

 

 

第一案はすのこにキャスターを付けようと思っていましたが、100均のすのこでは負荷的に厳しそう。そこそこ丈夫そうなものもありましたが、それは100円では売っていないんですね(;'∀')

 

うーん、色々他にもお金を使っているので、あまりお金を使いたくないな~と悩んでいる頃実家に寄ってみると。

 

よさげな木材を発見!

 

聞いてみると、そもそも捨てようと思って処分に困っていたところだったとのことで、ぶーハウスに仕入れることに。

 

こちらの仕入れた木材は横450、縦1500のサイズで、上に置きたい衣装ケースのサイズは横400、縦650といったところ。

 

ぶーの助『これは縦だけ切っちゃえば、そのまま使えそうかな~』

 

と簡単に考えていましたが、やっぱり50㎜=5㎝の幅は結構気になったので横も少し切断することに。強化用なのか、今回の木材には端に小さい角材がついていたので一旦外して切断。

 

縦、横を切断し、その後、強化用の角材を戻して取り付け。

 

 

と、ここで新兵器を投入してみました!

 

f:id:boonosuke:20220815142034j:image

 

そう、タッカーです。TV等でよく見ていたのですが。でかいステープラー(ホチキス)みたいなものかなー、と思っていましたが、そんな感じでした。もともとタッカーっぽいものでついていましたので、こちらで復元!

 

 

のはずが、

 

f:id:boonosuke:20220815142104j:image

 

 

あれ、意外とパワー弱いのか?それともホムセンオリジナルだからダメなのか?

 

取りあえずこれでは困るので、金槌でたたいてみました。

 

f:id:boonosuke:20220815142147j:image

 

 

むむーー。そうか、そうなるわね(;´・ω・)

 

 

というわけで、地道に下穴開けてビス止めしました。

 

 

 

ちょっとトラブルはありましたが、キャスターを付けて無事完成。

 

f:id:boonosuke:20220815142203j:image

f:id:boonosuke:20220815142214j:image

 

合計4台作成し、妻も喜んでくれました。次回は庭部分に取り組みたいところ!ぶ。

 

 

下足箱、棚板追加計画

こんにちは!ぶーの助です。

ご訪問有難う御座います。

 

今回は下足箱の棚板追加計画です。

 

ぶー家の下足箱は横760、奥行き300の6段の棚となっており、計画時に、土間収納を広くする代わりに玄関部分を小さくしたのでそんなに広くないです。

 

土間収納側にシューズクロークも作りますが、この下足箱、天井までスペースがあるので6枚の棚板だとちょっともったいないかなと。ちなみに可動棚です。

 

そこで、棚板を2枚くらい追加して天井付近は普段使わないものの収納に利用できないかな、と。

 

というわけで土間収納に続き、こちらも棚板を製作することに。

 

下足箱の棚板はホワイトなので、やはり追加の棚板もホワイトにしないと、と思っていたところ、旧宅から分解して持ってきた旧食器棚の棚がまさに同色。

 

そして、分解して廃棄した上部の棚板が2種類余っています。肝心のサイズは、

 

奥行きが290㎜くらいで、まあ許容範囲。横の長さが全然足りないのですが、2種類余っている棚板を組み合わせると、740㎜ほどに。残り2㎝は後から考えるとして、まずは余っていた2種類の棚板の接合を試みることにしました。

 

はじめ、テレビでよく見るビスケット接続に挑戦しようと思っていましたが、専門の道具が必要でこれが3万円程度するらしい。。

ということで、少々面倒みたいですがダボ接続に挑戦してみることに。

 

まずは道具、部材の確認。

・ダボ木

・8㎜ドリル

・ドリルガイド

・ダボマーカー

・木工用ボンド

 

ダボ木は6,8,10㎜が多いようですが、今回は標準の8㎜をチョイス。100円くらい。

 

それに合わせて、電動ドリルの8㎜ドリルも購入。600円くらい。

 

ダボ木を入れるためのダボ穴作成用に、

ドリルガイド、

ダボマーカー

を購入。こちらはホームセンターをたくさん見ましたが見当たらず、アマゾンにてぽち。2つで2千円くらいでした。

 

さて、ここからいよいよ作業に入ります。

 

 

まずは片方の棚板に、ダボを開けたい場所を鉛筆でマーク。今回は両端から60㎜に設定。

 

 

続いて、穴をあけます。ダボ木が40㎜なので、片方に開ける深さは、20㎜+2㎜で22㎜。ドリルの22㎜の位置にマスキングテープで印をつけます。

 

f:id:boonosuke:20220730160541j:image

 

そして穴あけですが、ダボ接続の場合垂直に開ける必要があるとのことで、ドリルガイドの登場です。

如何せんDIY初心者なので、ここは道具に頼ることにしました。

f:id:boonosuke:20220730160621j:image 

 

が、

ここで問題が。

 

ドリルガイドに通そうとするとマスキングテープが引っ掛かり穴あけできません。

f:id:boonosuke:20220730160658j:image

仕方が無いのでマスキングテープを外し、少しずつ穴あけしてその都度ノギスで穴の深さを測って調整します。 

 

f:id:boonosuke:20220730160746j:image

 

無事に?穴あけが完了したので今度は穴に、ダボポンチをセット。

 

f:id:boonosuke:20220730160800j:image

 

この状態で、下にあて木をして2枚を重ね合わせます。すると跡がつくので、その場所に先ほどと同様に穴をあけます。

 

 

後はダボ木をはめて、ぴったりはまることを確認したらボンドを入れて重ね合わせます!

 

 

が、

 

またまた問題発生。

 

色々道具を駆使しましたのが、巷で言われているようにそれぞれのダボ穴がぴったりはまりません(^^;; 

 

仕方が無いので、半ば強引に穴の大きさを広げて調整します。

 

板どうしも微妙にずれています。(;´∀`)

 

だいぶカッコ悪いですが、下足箱に使うもので重いものは載せないのでここは妥協しました😢

 

その後、溢れたボンドをふき取って、クランプでがっちり固定!

 

………

 

そんなに長いクランプは持っていないので、金づちでとんとんして乾燥させることにしました(;^ω^)。

 

 

だいぶ不格好ですが、一応完成しました。

 

 

下足箱にはめてみると、まあまあ許容範囲の出来でした。収納量が増えてちょっとうれしいですね。 

 

f:id:boonosuke:20220731092038j:image 

 

ちなみに下足箱にあるバッシュは高校時代に使っていたものがまだ実家に保存してありました。新居への引っ越しを機に母親から渡されましたが、意外にまだ履けるので普段履いています。最近のお気に入りです^_^

(妻からは汚いから変えたら?と言われますが…)

 

 

しかしダボ接続、難しいですね。ぶ

 

土間収納可動棚DIY④塗装編-ほぼ完成

こんにちは、ぶーの助です。

ご訪問有難う御座います。

 

前回、棚柱設置、棚板木材の切断まで完了しておりましたが、今回はその翌日塗装を行いましたので、報告します。

 

さて前日木材切断まで行っており、本日はいよいよ塗装。ここで塗装方法に関して、一旦整理します。

 

・作成する可動棚の数は、大小含めて全部で16枚。

・塗装前にやすり掛けしておくのが理想。

・2度塗り必要。はじめの塗装から4時間開けること。

・塗料は春風。塗った後5~10分後にふき取り必須。

 

だいたいこんなところです。塗る刷毛も購入しましたが、どうもキッチンスポンジ等で使い捨てが便利らしく、今回はそちらを採用しました。スポンジを半分に切って大きめのクリップでつまんで使いました。

 

さて、近所への騒音を考慮して10:00を回ったところで作業開始としました。まずはやすり掛け。

 

ぶーの助『やすりがけしないといかんみたい』

 

妻しゅわ子『あー、サンダーっていうやつ?手作業だとちょっと無理な量だよね』

 

ぶーの助『今後も考えて、実はこの前のアマゾンプライムセールで購入してました(^-^)今回はボッシュさんを採用しました。』

 

妻しゅわ子『あれ?でも工具はメーカー揃えたほうが良かったんじゃないの?てっきりハイコーキで揃えていくのかと思ってた』

 

ぶーの助『ぶーの助もそう思ってたんだけど、はじめに買った電動インパクトはバッテリータイプなんだ。でも丸ノコとかは予算的にもコード付きなんだよね。結局バッテリーの規格を考えると、同じメーカーだと使いまわしできるんだけど、コード付きなら関係ないみたい。ぶー家は用途的にも予算的にもコード付きになりそうなので、特に一つのメーカーにこだわらなくても良いみたい。』

 

妻しゅわ子『そうなのね~。じゃあ早速やりましょー』

 

今回は妻も張り切っていますが、こちらのサンダーさんも初体験なのでまずはお風呂場の珪藻土マットで練習します。

 

ぶいぃぃ~~ん

f:id:boonosuke:20220730155155j:image

いい感じです。粉塵を回収する機能が付いているので、ぱっと見削れているのかわかりにくいですが、触ってみるとすべすべ。後ほど使った時も吸収力が回復していました。

 

さて、練習が終わっていよいよ木材にサンダーをかけていきます。ぶいぃぃぃ~~ん。

1枚1枚の作業量は大したことないですが、16枚となると結構な作業量でした(;^ω^)。

 

 

しかしもっともしんどい要因は、

 

 

 

暑さ🌞 

35度越えのまさに灼熱でした<m(__)m>

 

 

さて、なんだかんだ暑さに耐えながらようやくサンダーかけ完了。塗装用に設置します。

 

f:id:boonosuke:20220730155237j:image

ここから塗装が始まりますが、塗装途中の写真は有りません。m(__)m

あまりの暑さ故、塗装してすぐにふき取らないといけないので時間的余裕が無かったことも理由ですが、何より手が塗料まみれで全くスマホを握れませんでした(;^ω^)

 

塗装は、

・初めに塗って、あとからふき取るのですが、5分後にふき取ろうとしても暑すぎるのか固まっていてほとんど取れません。その後も早めにふき取りますが、思ったより濃くなってしまいました(;^ω^)

全体的に色むらが出来てしまいましたが、ま、これはこれで夫婦の共同作業の思い出かな~、と思ってよくとらえることにしました。

f:id:boonosuke:20220730155536j:image

・当初は塗る係をぶーの助、ふき取りをしゅわ子が行いましたが、ふき取りのほうが重労働のため、途中からチェンジしました。しかし、結構積極的に妻が手伝ってくれるので助かりました(^-^)。

 

なんだかんだで1回目の塗装、ふき取りを完了しました。この時点で正午過ぎ。一旦屋内に避難です。

 

ここから4時間開けないといけないので、その間に冷たいそばとうどんを食べにお出かけして休憩です。

 

ですが、

 

屋外で乾燥しているので、ゲリラ豪雨が来ないかドキドキしながらのお出かけです

( ゚Д゚)

 

無事にゲリラ豪雨を回避し、夕方から2度目の塗装を開始。2回目だから慣れてすぐに終わるかなー、と思いましたが、やっぱり大変でした(;´∀`)

 

 

18:00頃にはすべて完了し、乾燥のために立てかけました。

 

f:id:boonosuke:20220730155419j:image

 

 

その後21:00頃、室内に仮設置しました!棚受けに棚板を載せただけで、ビス止めしていませんが、ほぼ全体の雰囲気等は完成しました。(ビス止めはこれから1枚ずつコツコツと進めていく予定です)

f:id:boonosuke:20220730155445j:image

f:id:boonosuke:20220730155506j:image

f:id:boonosuke:20220731092700j:image

f:id:boonosuke:20220731092714j:image

さて、完成度についてですが、塗装がだいぶ濃くなってしまいましたが、それなりにぶーハウスの土間収納には雰囲気が合致したかなーと思っています。色々と反省点は有りますが、夫婦の思い出作りにもなってよかったかなー、と思います。ぶ。

 

 

 

土間収納可動棚DIY③棚柱設置

こんにちは!ぶーの助です。

ご訪問有難う御座います。

 

土間収納DIYが進みましたので、報告します。

 

前回、部材購入までお伝えしました。その後、インターネットにて続々と部材が到着し、いつでもスタートできる状態できたが、如何せんDIY素人のぶーの助。なかなか重い腰が上がりませんでしたが、ようやく棚柱の設置を行いました。

 

boonosuke.hatenablog.com

 

事前に、ブログや、ユーチューブにて情報収集。どうやらいかに水平に設置するかがポイントかつ難関かと思われます。

 

まずは一本設置してみます。

 

今回は天井からの距離を300㎜に設定。

①そこに鉛筆で天井に平行になるように線を書きます。これにて棚柱の縦の位置が決定。

②次に設計図を基に壁からの距離が170㎜の部分に鉛筆で線を引きます。これにて横の位置が確定。

①、②それぞれの線にマスキングテープを貼っておきます。特に縦の線は棚柱自体が長いので、曲がってしまいます。

 

手元にマスキングテープが無かったので、今回は養生テープで代用しました。

f:id:boonosuke:20220730154405j:image

③上から2番目の穴に1本だけビスで仮止めします。その状態で水平器を使って棚柱の垂直を確認します。垂直が確認出来たら残りのビス止めをします。

 

この要領で、残り9本を設置していきますが、2本目からは横の位置においては設置した棚柱からの距離を測って位置決めしました。縦の位置に関しては、天井からの距離で位置決めしましたが、仮止めの段階で隣の棚柱と水平かどうかを確認しながら進めていきました。

f:id:boonosuke:20220730154443j:image

 

1本1本地道に測定しながら設置していきます。途中、下穴開けようのドリルが折れるハプニングがありましたが、何とか10本棚柱設置です。

f:id:boonosuke:20220730154640j:image

 

さて、続いては棚板の塗装の予定でしたが、一部の棚板は工務店からもらった集成材を使います。そしてこの集成材は600×2600×20のサイズなので、当然自身で必要サイズに切り分けなくてはなりません。

 

 

ぶーの助『さて、いよいよ木材切らないといかんね』

 

妻しゅわ子『そうだねー、うまく切れるの?』

 

ぶーの助『ハイコーキさん買ったから大丈夫でしょう。DIY用のお値打ち品だけど、木材切るくらい行けるでしょう』

f:id:boonosuke:20220730154851j:image

というわけで、初丸ノコにチャレンジです。テレビ等で見てると簡単そうですが、果たして?

 

・丸ノコガイド

キックバック

 

等を理解してトライしてみました。

 

はじめ試しに端材を切ってみましたが、確かにまっすぐ切るのが難しい。しかしガイドの自作は間に合わなかったので、薄めの木材を使ってガイド代わりにして実行。結果、割ときれいに切断できました(^-^)。

 

その後、サンダーをかけて準備万端にする予定でしたが、18:00を過ぎていたため翌日に持ち越すことに。初めて尽くしで段取りも悪いので、結構時間がかかっています。ぶ。

 

 

プライバシーポリシー