こんにちは、ぶーの助です。
ご訪問有難う御座います。
ここのところなかなかブログの更新が出来ておりませんでしたが、庭のDIYが少し動きだしましたので、報告します。
ぶー家外構DIYの中で、おそらく最大の作成物になるであろう、ウッドフェンス、この計画を具体的に進めることにしました。
ぶー家は、北側道路で、南側、東側、西側を隣家に囲まれておりますが、南側、東側は、庭部分含めて丸見え状態です(;´∀`) 特に南側に至ってはお隣さんと目があうレベルです。リビングに至っては全くカーテンが開けられません。
そこで!
ぶーの助としては竣工当時から目隠しフェンスの構想を考えておりました。
が、
いろいろと物入りで費用の捻出が難しかったり、他にもすることがちょいちょいあったり、ぶーの助がだらけていたり(←おいっ)、で、なかなか進んでおりませんでした。
しかし9月も中旬が過ぎ、そろそろ着手しないとこれは来年に持ち越しになるなー
→年明けからは寒くて外に出たくなくなるなー
→なんだかんだでうやむやになってやらなくなりそう
というありがちな発想になりましたので、重い腰を上げることに!(実は10月から木材が再値上げ、という情報を掴んだから急いだだけ、という説もありますが)
ではここで、今までのフェンス構想を整理してみます。
・南側、東側、それぞれにフェンスを設置したい。
・長さは南側16.8m、東側10.8m。高さは2m。
・フェンスの種類は、ウッドフェンス。
・支柱はアルミ支柱を想定。
・基礎は独立基礎(フェンスブロック)を想定。
・予算は、以前南側だけでフェンスでもらった見積もりが85万円だったので、東側も含めてそれ以下なら一応OK。
と、だいたいこんなところ。
早速材料の選定に入ります。大きく分けて
・横板
・支柱
・独立基礎ブロック
の3つの材料が必要になりそうです。(その他モルタル、ビス等は必要になりそうですが、とりあえずメイン材を検討します。
このうち早々に決まったのが、独立基礎ブロック。はじめ通販も検討したのですが、送料がくそ高いです(重い!)。したがって近所のホームセンターをちょいちょい覗いていました。最終的にコーナンが安かったので、こちらで購入することに。
ここでぶーの助、気付きます。
ぶ『あれ、このくそ重いものをどうやって運ぶのだ?』
ここで独立基礎ブロックに関して説明しますと、フェンス用のコンクリブロックなのですが、サイズがいろいろあります。ぶーの助のフェンス計画では、300×300×4500が良いとのこと。
なんですが、
ぶ『そんなサイズ売ってないよー。サイズ的にも値段的にも180×180×4500が精いっぱい。』
というぶーの助こころの声が漏れます。色々調べると、180×180×4500のサイズでも、ブロックを土に埋めた際に、周りにモルタルを埋めて強化すれば何とかなりそう、だったので、こちらに決定。
推奨サイズより少し小さいのですが、これでも一つ26㎏ほどあるのだとか( ̄▽ ̄;)
ここで先ほどの運搬問題に戻るのですが、ひとつ26㎏。ぶー家に必要なブロック数はこの時点では不明ですが、それでも20個以上は必要そうです。
そこでぶーの助、仕事帰りに3つ~5つずつ、コツコツと買い揃えました。お店の人にはいつも領収書要りますか!?と聞かれ、
ぶ『あれ?この量ってDIYでやってみるレベルの量じゃ無いの?』
と少々不安になりましたが、ド素人ぶーの助、そこは逆に素人なのでこのまま推し進めることにします。
最終計算で25個必要との結果が出ました。よく覚えていませんが合計6~7回の買い出しでそろいました(^-^)
平均900円くらいでしたので、ここまでで22,500円使いました。
次回は横板、支柱の検討に入っていきます。ぶ