皆さんこんにちは!ぶーの助です。
ご訪問有難う御座います。
さて、本日は工事はお休みのようで、進捗はありませんでしたので、外構の準備に関して報告します。
もともと資金に余裕が無いので、外構はそこまでできないのですが。
ぶーの助『外構も最低限はやらないとまずいかなぁ。お金ないけど(^-^)』
しゅわ子『DIYで何とか頑張ろう!でも駐車場、目隠しフェンス、玄関アプローチは欲しいかも.......』
ぶーの助『そうだねぇ。CKハウスに駐車場と目隠しフェンスの見積もりはもらっていたね。玄関アプローチはもらってないか。いくらくらいかねぇ』
以前にもらった外構の見積もりを確認してみると、
・駐車場(2台分、30m2) 約38万(税込)
・目隠しフェンス H1.8 長さ20m 約89万円(税込)
いやあ、うわさには聞いていましたが高いですね(;´・ω・)
ぶー土地が田舎あるあるでちょっぴり広いので、フェンスに至っては悲しいくらいの値段ですね。うーん、そもそも前回の境界ロック済みやらの造成でも140万円かかっているから合計するとなかなかの金額に。
そこで妻と相談し資金節約のために、外構専門の業者を検討してみることに。
最終的に候補として、
・自宅近くの外構会社(以前にポスト等を見に行った会社)。Gプランニング
・インターネットで申し込めるガーデンプラス
・先日の外出時にたまたま見かけた隣の市の外構会社。Sガーデン
・ぶー土地の小屋を撤去してくれた外構会社。Hテック
・地元タウン誌によく広告が載っているI造園
・ミツモア
に聞いてみることにしました。
Gプランニング
実際に店舗にお邪魔し、配置図等を渡しました。とりあえず、希望を入れて全体的な外構工事の見積もりを依頼。なるべく費用を抑えてもらうように依頼。
ガーデンプラス
メールで何回かやり取りすると、近隣の該当店舗が現地確認に来るとのこと。配置図等を渡し、こちらも全体的な見積もりを依頼。
Sガーデン
メールで問い合わせ。とりあえず店舗に、ということで後日伺うことに。
Hテック
不動産屋さんに連絡先を聞き、電話連絡。その後メールアドレスに配置図を送信。
I造園
メールにて問いあわせ。駐車場と玄関アプローチを作った場合のおおよその見積もりを依頼
ミツモア
ネットサーフィンをしていた時に発見。外構以外がメインのようだが、登録すると興味を持たれたプロから返信が来るとのこと。予算70万円で登録してみる。
基本的には
・駐車場は3台分(45~50m2)
・玄関アプローチ
・目隠しフェンス(20m)
を依頼し、その他の部分は極力お金がかからないようにお願いしました。必然的にほぼ砂利になりますね(;'∀')。ウッドデッキの部分は芝、人工芝を少し入れてもらいました。
ぶー家としては、駐車場、目隠しフェンスの値段をみて工務店に依頼した場合と比較して、どれくらい違うのかをみて依頼先、依頼内容を決めていく方針です。
その後、
I造園
→駐車場3台分(45m2)で税込み60万円と、他に比べて割高のため検討外としました。
Gプランニング
→パースも作ってくれました。メールで送って頂けました。全体的に砂利が多めですが費用を考えると仕方ないのかなー、と。駐車場3台、目隠しフェンス20m、玄関アプローチが少しといったところ。気になるお値段は来社せよ!とのことで妻と来訪しました。そこで出てきた見積もりはこちら!
250万円(税込)
あぁ。やっぱりお高いのね( ;∀;)
内訳としては
フェンスが60万くらい
駐車場が45万くらい
砂利、芝生が100万円くらいといったところでしょうか。防草シートが結構お高いですね。
ぶー『ちょっと予算オーバーですかね。できれば150万円くらいで押さえたいと思っているのですが』
Gプラン『では、砂利を張る部分を減らして、土間コンクリも少し減らしましょう。』
その他、細かい部分を削ってもらって、再度見積もり、プランを作って頂くことにしました。どうも全ての面積を外構工事することは予算的に不可能となりそうです。
続いてガーデンプラス
こちらも2週間ほどしてプラン、見積もりが出来たとのこと。こちらは隣のS市の外構業者になるので打ち合わせに伺える日を伝えるも、直近では先方の都合がつかないとのこと。聞けばメールで送ってもらえるとのことで、送ってもらいました。
こちらも駐車場3台、玄関アプローチ、目隠しフェンスとそのた砂利等で依頼。気になるお値段は、
250万円!
またまた250万円。うーん、ふしぎ。
取りあえずこちらもステイ。実際にお願いする場合は、駐車場、玄関アプローチのみが現実的か!?
ぶー『うーん、やっぱりそれなりの金額がかかっちゃうねぇ。今でもだいぶ削減した内容にしてるつもりだけど、それでも100万とかじゃ厳しいんだねぇ』
しゅわ子『ねぇ、家ってたかいねー。でもユーチューブとか見てみても、駐車場の土間コンクリはDIY厳しそうだから、そこと玄関アプローチは頼むしかないねぇ。玄関は何か塀みたいの建てたい!』
ぶー『そうねえ。とりあえず費用も高めなので、目隠しフェンスは一旦無しにしよう。無くても生活できると思うし。しかし砂利が意外と思ったより金額するね(;'∀')』
しゅわ子『砂利もDIYにしようよ。変にケチっていい加減なものを作るより、時間をかけてこつこつ庭造りしていこう!』
と、いうわけで
・土間コンクリート3台分
・玄関アプローチ
をとりあえず外構会社さんに依頼する方針としました。その他の部分は、お金を貯めて後日実施か、DIYにトライしてみては?という流れとなりました。
その流れでSガーデンに。
こちらは店舗で要望等を伝えるスタイル。こちらは女性のスタッフが多く、奥様目線というところが売りのようです。案内され、アンケートに回答し要望を伝える。
・駐車場3台くらい
・玄関アプローチ
・駐車場周辺、玄関アプローチ周辺のみ砂利を敷き、それ以外は手付かずで。
先ほどの方針に従い、大幅削減し見積もりを依頼しました。
が、
こちらの店舗様、見積もりにも料金がかかるということです(3万円)。
たしか、ネットにも店舗前の看板にも見積もり無料とあった気がしますが。(よくわかりませんが、特定の条件を満たすと無料らしい)
ただし、取りあえずの概算の見積もりなら口頭で伝えられますということで、
ぶー『じゃあ、とりあえずそれでお願いします』と伝えると、
奥の部屋に入られ計算を開始されました。
しゅわ子『見積もり無料じゃないんだね。でも半分にしたから100万くらいでできるかなー(^-^)』
20分くらい待ったところで、見積もりが出たようです。
さて100万以内になったでしょうか!
250万円。。。。。
えっ。。。。。。
あれ?
なぜかこちらも250万円でした。内訳は
・駐車場95万(たかーー!)
・玄関アプローチ45万
・周辺砂利40万
・諸経費40万
・重機回送費10万
消費税含めて約250万円でした。
しばし言葉を失うぶー夫妻でした。それを察したのか、先方がコンクリートの質が良い、職人の質が違う、と説明してくれますがなかなか依頼したいと思える金額では無かったかなー、と。
うーん、やっぱり外構業者さんも利益ださないといけないし、削ってもある程度はお値段してしまうのかな~。
今回は、駐車場と玄関アプローチのみとなるので、大手だと難しいかもしれませんね。そこで少し気になっているのがミツモアです。実はこちらに1件だけですがプロの方から返信が。どうもおひとりの個人事業主としてやられている方のようです。
土間コンクリートは40万円くらいで3台とおっしゃっておられ、玄関アプローチはどういうものにするかで値段が変わるとのこと。土間コン、玄関アプローチだけならこの方もありかなー、と思っています。一回図面を送ってみたいと思っていますが、やり取りがミツモアのチャットなのでどのように図面を送ってよいかを思案中です。
ヒロテックは期待していましたが、2週間たっても連絡ありません( ;∀;)
以上、外構会社巡りでした。ぶ。