ぶーの助のマイホームへの道

ぶーの助のマイホームへの道

夫婦2人でのマイホームを検討し始めた、40代サラリーマンの日記です。知識ゼロからのスタートです!

建築許可申請完了!

こんにちは!ぶーの助です。

ご訪問ありがとうございます。

 

市役所に申請してもらっていた建築許可ですが、工務店から連絡があり、一応?許可がおりました(・∀・)

 

取り敢えずは、無事に許可がおりてほっと一息ですが、そこは調整区域、やはり多少の造成指導が入った模様です( ̄▽ ̄)

 

工務店御用達の行政書士の先生が、申請していた内容は、

•本来は隣地3方向全てブロックで囲め

→もともとある石垣を有効利用したい!石垣は、西側全部、南側一部。

•雨水枡、集水枡、は西側、枡につなげるU字溝は、思い切って西端の半分まで作りまっせ!

 

boonosuke.hatenablog.com

 

と言うもの。

 

ぶー的には、石垣はくるしいかもだが、とおったらラッキーだなー、とおもってました。

そしてU字溝は土地の半分までも要らないなぁ。お金もったいないなぁ、と思ってました。

 

気になる指導内容は、

1.石垣は西側のみ、使用可能。

→これは有難い!どうも一発目は弾かれたらしいですが、F先生が市役所に交渉してくれたみたいです。ありがたや〜

 

2.U字溝は南北にめいいっぱい作ること。

→正直意味がわからない指導です(・・;)

調整区域は、雨水やドロなど、自分の敷地から外に直接出したらダメなので、集水マスや雨水枡を敷地内に設置義務がありますが、

 

 

マスに貯めた後、市の水路にながすんですね。

 

 

いったい何の意味があるのか。。。ましてやそこに続くU字溝、伸ばす意味が不明です。市の協定で作るように必ず言われますが、はっきりいって何も機能しない設備なんですよね(・_・; 

 

 

ま、行政の無駄なんですが、これを受け入れないと家を建てられないので、甘んじて受け入れです( ̄▽ ̄)

 

 

何やら釈然としませんが、取り敢えず許可がおりて良かったです。

 

因みに、隣の市などでは、杓子定規でなく実態にあわせて臨機応変に対応してくれるみたいですが、まあ住みたい希望の土地なので仕方ないですね。ぶ。

 

 

 

プライバシーポリシー