こんにちは、ぶーの助です!
ご訪問ありがとうございます。
さて今回も前回工務店との打ち合わせ内容ですが、
・土間収納壁
・トイレ壁紙
・寝室壁紙
を決定したので報告します!
土間収納壁
前回までの打ち合わせで、クロスの壁紙にするか、合板仕上げにするのか、要検討となっていました。
クロス張りはやっぱりキレイ。ただし、自転車を壁かけなどすれば当然汚れが目立つ
合板は見た目があんまり。昔の押し入れの中みたいな雰囲気。しかしあとからDIYで棚をつけたり、くぎをつけたり、いろいろとできるそう。
妻しゅわ子さんは、どちらでもよいとのことでぶーの裁量にかかってきました。そんななかぶーの助選手が出した答えは、
合板仕上げ!
その他、クッションフロアを壁紙に張っていくというアイデアも読者の方からいただきましたが、今回は合板仕上げを選択させていただきました。すみません。ただ、非常に良いと感じましたので、じっくりと検討させていただきました。m(__)m。
実はぶー家の土間収納は5帖ほどあって、そこそこ広めです。将来的に、収納だけでなく、DIYの作業自体も少しだけしてみたいなー、と思っており、合板を選択しました。M設計士が、うちの自宅も合板仕上げですよ、といったことに影響された可能性は否定できませんが(;'∀')
天井のみ、白色のクロスを張ってもらうことにしました。
続いて
トイレの壁紙
M設計士『トイレの壁紙ですが、前回の打ち合わせでアクセントクロスは決まっていて、残りの壁面をどうするかでしたねー。グレーにする予定でしたが何か候補の壁紙はみつかりましたか~?』
しゅわ子『(;^ω^)。。。。。。それなんですが、全くわからなくて。先生にある程度決めてもらおうかなーと』
しゅわ子さん、一応考えていたのですが途中からわからなくなり、ほぼ先生にお願いするつもりになっていました。
そこで、M設計士が2個ほど候補を出してくれてどちらかにすることに。途中、ぶーにも意見を求められますが、はっきり言って全然違いが分かりません。
2つ並んでいれば違っているのはわかりますが、それぞれ単体でみたらもう同じにしか見えません。
そこでCKハウス担当のJさんも加わって4人で何とか決めました。最終的には一番グレーっぽい色にしました。(M設計士曰く、最近はグレージュが流行っている影響で、グレーを選ぼうとしても、もれなくグレージュが出てきてしまうとのこと)
最後に、寝室の壁紙です。
しゅわ子『個人的には、先ほどのトイレの壁紙の色でいいと思います!』
高らかにしゅわ子さんが宣言です。ぶーとしてもなるべく使う色を少なくしたいという考えがあったので、それでよいかなー、と。
あとは、プロのM先生からOKが出れば決定ですが、あっさりOKが出ましたので、そちらのカラーに決定です。
最終的に、ぶーハウスは
・外壁ーブラックガルバ。玄関、ウッドデッキ壁面のみ茶色(木)
・屋根ーブラックガルバ。
・屋外側サッシも黒色。
・屋内壁紙ートイレ、寝室はグレー壁紙。土間収納は合板で茶色。その他はすべて白。
・扉ーリビング回りはすべて白。トイレ、洗面、寝室周りは黒ドア。
となり、
・黒、白、グレーにときどき茶色、というカラーになりそうです!
あっ、床はフローリングなので茶色ですね~。ぶ。