こんにちは、ぶーの助です。
ご訪問有難う御座います。
最近は、
みかんソフトクリームを食べに行ったり
家系ラーメンを食べに行ったり
桜を見に行ったり
休日を満喫しておりましたが、いい加減進めないと、ということでウッドフェンスの続きを行いまいた。
前回南側の基礎ブロック8個まで完成し、残り11個となっており、今回はこちらの位置出しとモルタル根巻きを行っていきます。
前々回、穴自体は全部掘ってあるので余裕のはずだったのですが、前回は位置出しの細かい調整でかなりの時間と体力を使いました。ということは今回も。。。。
前々回穴を掘った部分は埋まってしまわないように基礎ブロックを暫定的に突っ込んであります。
問題はここからどの程度調整が必要か?なのですが、結果としてはほぼ全部穴掘りも含めて調整が必要でした(´;ω;`)
ひとつづつ細かく位置出しと高さの調整をしていきます。ここの微調整が本当に疲れます。特に高さ調整の際に毎回基礎ブロックを取り出さないといけないのがまさに地獄。
途中、雨もぱらついてきますが無心で頑張りようやく5個完成。モルタルを作って根巻きをしていきます。
残り6個ですが、この日は日没終了。残りは翌週に。
そして翌週。この日は妻はお出かけ。ということで先週の続きに取り掛かることに。残り6個かぁ。そろそろ終わらせたいなぁ、と思って取り掛かるもここである事実が判明。
『あれ?穴の数が1個少なくないか?』
よくよく見てみると穴が5個しかない。詳しく調べてみると、5個のうち1個は一番初めにイメージを掴むために適当に掘った穴ということが判明。つまり、
『空いている穴の1個は埋めて、新たに2個掘らないといけないんじゃないだろうか........』
というわけで穴あけ2個+6個の位置出し となりました。
せこせこ調整し、ごりごり穴を掘った結果ようやく6個の位置出しが完了!!
東側と含めて27個の穴掘り+調整がようやく終了しました。これは嬉しい(*^^*)
さて、では6個ぶんモルタルを流して終了と行きましょう!と思ったのですが、なんということでしょう。
砂が足りません( ̄▽ ̄;)
くぬーーー。ブロック3個分くらいしかモルタル作れません。
しかもよくよく見ると先週モルタルで根巻きした5個の基礎ブロックもモルタルの量が足りない気が.......
翌日へ持ち越しです。
その夜
ぶーの助『砂足りんかった。でももうちょっとで完成や。長かったで』
妻しゅわ子『あした大雨やで』
!
なんと大雨予想らしいのです。慌てて天気予報みると大雨。但し朝8時までは曇り?となっております。
慌てて夜にホームセンターにダッシュ!無事に砂をゲット。
翌日。早朝5時。
ささささー。ささささー。颯爽とモルタル準備です。
今にも雨が降りそうな空模様でしたが(いや、正確にはちょっとぱらついてたかも)、無心でモルタルを練ります。
昨日足りなかった部分と先週の足りない部分にせっせと足していきます。
早起きした甲斐もあって、9時前には完了しました。
その後、きっちり大雨で基礎ブロック部分も水たまりになっていましたが、一応固まったあとに本降りになっていたので大丈夫でしょう(^-^;
このあと数日放置して、固くなったら土をかぶせて完了!
と思っておったのですが、乾いてみると、
『あれ?まだちょっとモルタル少ないかな~?』
と、ちょっぴり不安になってきました。特に今回の南側境界は南側隣家の建物が割とすぐあるので、万が一倒れてしまったら大ごとです。
数日検討し、更にモルタルを追加しました。
今度こそ土をかぶせたら完了です!
ぶ。