ぶーの助のマイホームへの道

ぶーの助のマイホームへの道

夫婦2人でのマイホームを検討し始めた、40代サラリーマンの日記です。知識ゼロからのスタートです!

仮ポスト設置!

こんにちは!ぶーの助です

ご訪問有難う御座います。

 

さて、先日市役所にて住民票の異動を行いました。同じ市内での移動なので、大きく困ることは無いのですが、先日からお伝えしている通り、

 

まだ引っ越ししていません!

 

通常の郵便物は現住所に来ており問題ないのですが、住民票を元に送付される公的なハガキ等は新住所に送付されます。従いまして、

 

仮の郵便ポストが必要

 

な状態になっています。

 

 

段ボールを置いたり、プラスチックケースを置いたり、皆さん色々と試行錯誤されておられるようです。ぶー家は、

 

 

段ボールで仮ポストを作りました!!

 

正確に言うと妻のしゅわ子が作ってくれました!

 

 

ネットでいろいろな方のものを参考にしながら、段ボールに色画用紙を張り付けて作ってくれました。そんな力作はこちら

 

f:id:boonosuke:20220409145429j:image

 

どうですか?なかなか良いんじゃないかな~って思っています。

 

 

工事用フェンスが閉まっているときもあるけど、その時は郵便屋さんが開けてはいってきてほしいな~、と希望的観測をしています。ぶ

上棟59日目②-追加契約押印&ドア、棚、整う!-

こんにちは!ぶーの助です。

ご訪問有難う御座います。

 

さて前回の外構打合せに続き、この日は追加費用の請負契約に押印という重要ミッションも控えています(`・ω・´)ゞ

 

外構打合せを完了し、いよいよ追加契約へ!

 

と大げさに語っていますが、実際は前日までにメールにて詳細のPDFもらっていてハンコを押すだけ状態です('ω')

一応値段だけ確認し、3~4か所に押印しました(`・ω・´)ゞ

 

あっ、今回も収入印紙必要でした。今回は5千円です。

 

しかし収入印紙って税金なのはわかりますがなんか無駄に感じてしまいますね。

今後住宅ローン本契約でも必要になりますので、土地売買を合わせてトータル6万円くらいかかっていますね( ̄▽ ̄;)たけー

 

これにて最終金額が確定し、住宅ローン振込額にて足りるかどうか確認しました。

 

ふむ、予定通りです。

 

ぶー家の予算は、土地代も併せて3,500万円でしたがやっぱりそれでは足りず、もう少し追加となりました。

 

boonosuke.hatenablog.com

 

1年3か月前、無知なぶー夫妻

・貯金があるわけでも無いし、トータル2,500万円(土地1,000万+建物1,500万円)

建物以外に諸費用が結構な単位で必要なことを知る。実際に見学に行くが自分たちが求める見学先に行くと上記予算では全く相手にされない........

1流ハウスメーカーに至っては予算的に初めから除外

 

1年2か月前、家探し初心者ぶー夫妻

・建物にはちょぴりこだわりたい。建売では夫婦2人の間取りがあまりない現実を知り、大台3,000万円へ予算アップ!これで2,000万円までの家が射程圏内に!

 

1年前、

・平屋へのこだわりを捨てきれなくなる。しかし平屋の予算増加に悩む。同時に世の中にウッドショックという言葉が広がり不安がぶー夫妻を襲う。上記2000万円では諸費用を含めるとなかなか難しい現実を知る。→総額3,500万円へのアップを決意。

しかしこの後、CKハウスとの出会いが。

 

10か月前

・CKハウスにて建築を決意するも、総額3,500万だと厳しい。

・しかしこれ以上予算を上げるのはちょっとどうかな?と夫婦で悩む。

・色々検討するが、他工務店でも諸費用を合わせると同じくらいに。田舎なので土地は安いが、造成工事等で結構な金額が必要に。おまけに購入予定土地は水道引き込み必要、浄化槽も。それだけで300万円くらいはかかりそうです。

・3,800万円で住宅ローンに相談に!

 

その後、増加もしましたが減額もしたので最終的には一番初めの計画時金額とほぼ同じに。

 

というわけで、最終印鑑をおして書類上での工務店とのやり取りは終了しました。

 

 

その後、大工さんも最終の建具取り付けに来て頂いていましたので最後のお礼の挨拶をしました。妻と相談し何かお渡ししたかったのですが、夕方までおられると思ったのですが11時頃に早々と終了して帰られるということでしたので言葉だけのお礼となってしまいました。

 

 

現場監督も来ておりましたので、挨拶して家の内部を見学してきました。今回もパシャパシャしてまいりました。その様子はこちら!

 

土間収納

f:id:boonosuke:20220411175000j:image

リビング

f:id:boonosuke:20220411175039j:image

f:id:boonosuke:20220411175046j:image

トイレ

f:id:boonosuke:20220411175054j:image

洗面

f:id:boonosuke:20220411175102j:image

WIC

f:id:boonosuke:20220411175109j:image

 

その後、CKハウスJさんに今後の流れを確認し、帰路につきました。

次にJさんにお会いするのは引き渡し時になるということです。ぶ

 

 

 

 

上棟59日目①-外構打合せ-

こんにちは!ぶーの助です

ご訪問有難う御座います。

 

さて59日目。いよいよ外構打合せを本日行いますと、次回は施主検査を残すのみ!になります。

 

当日はぶーハウスにて、10時から打ち合わせの予定。本日は、

 

・駐車場の位置、大きさを確定

・玄関アプローチの位置、大きさを確定

・郵便ポストの位置を確定

・立水栓の位置を確定

・屋外シンク(流し台)用の、排水、水道立ち上げの相談

 

 

を決定していく必要があります。

本日は、CKハウスJさんのほかに、外構担当の方も来てくれています。この方が非常に詳しいようなので色々相談してみることに。

 

・駐車場の位置、大きさを確定

まずは駐車場の位置、大きさですがぶー土地は全面道路が極端に狭い(2.2~3m)のでセットバック必須です。しかし、北側住宅の石垣が思いっきり道路にせり出しているのでセットバック分だけだとおそらく駐車が無理ゲーです。

 

そこで、

 

・間口を広めにとる

・長さを多めにとる

 

ことで解消しようと考えました。具体的には1台分を、3m×6mに設定し、3台分確保しました。結構広いと思うので、これならストレスなく駐車できるかと思います。

 

CKハウスJさんからは6mまではいらないかも?と言われましたが、洗車等も考えて広めにしました。

また、実際にどうなりそうかをマーカーを引いて見せてくれました。感謝。

f:id:boonosuke:20220410151022j:image
f:id:boonosuke:20220410151029j:image

・玄関アプローチの位置、大きさを確定

続いてアプローチですが、こちらに関しては妻がインスタ等でイメージを伝えており、シンプルなコンクリートの土間にしてもらう予定です。今までのCKハウスの他の建築例の写真も示しながらイメージを伝えます。ぶー家は門柱等は無しですのでシンプルに仕上げてもらうように依頼しました。

 

大きさに関しては、玄関ポーチの幅が基準になるということで、1.8m×4mとなりました。

 

・郵便ポストの位置を確定

続いて郵便ポスト。こちらは巷でも人気のボビにする予定です。現在住んでいる周りはセキスイハウスだらけなのですが、こちらのポストも良く見かけます。

セキスイさんよく付いているだけあってお値段もなかなかなのですが、妻ともよく相談しちょっと背伸びをして、ボビを選んでみました。色は黒です。

 

場所ですが、玄関向かって右側にするか、左側にするかで悩んでいましたが、Jさん、外構担当の方のアドバイスもあり、向かって左側にすることにけてーーいしました(^-^)

 

・立水栓の位置を確定(施主支給

こちらに関しては、最終的にウッドデッキ付近に設置することにしました。実は立水栓を付ける希望を出したときに設計士の先生がデザインが損なわれるからかちょっと嫌そうだったのですが、本日、Jさんに実物を確認してもらったら問題なさそうでした。

※こちらも背伸びをして、ちょっぴりおしゃれなものを準備しました。

 

・屋外シンク(流し台)用の、排水、水道立ち上げの相談

 

まずは排水ですが、もともとは野菜を洗ったり、魚をさばいたりしたいなー、と思っていました。

が、

基本的に排水は浄化槽ではなく雨水桝につなぐらしく、魚をさばいた場合は排水が微妙と言われていました。

 

では、浄化槽につないでもらおう!

 

とも思ったのですが、そうすると確認申請等を出し直しになるということで非常に大ごとに!

 

というわけで、雨水桝への排水となりました。ただ、浄化槽につなぐとにおいが気になる場合もあるということで、強引に自身を納得させました。

そして、雨水桝なので魚をさばくのは推奨されないのですが、多少はよいのかなー、って勝手に思っています( ゚Д゚)あくまで自己判断ですが。。。。この辺りは新居に行ってから様子見をしながらですかね('ω')

 

続いて場所ですが、

当初は施主支給でシンクを用意してセットしてもらう予定でした。そして実は先月末くらいまでにはその現物を用意する約束になっていたのですが、

 

①ぶー夫妻中古厨房機器ショップへ行く⇒プロ仕様なのか、思いのほか高い(4~5万)

 

②ぶーの助、外構用のガーデンシンクを調べる⇒おしゃれだが10マン越え続出⇒断念。

 

③ぶーの助、アマゾン、楽天で屋外流し台を調べる⇒手頃(1~1.5万円)価格で発見。

 

というわけで、注文しようと思っていたのですがちらっとDIYを調べてしまったのです。

 

すると

 

割とおしゃれな流し台をけっこう皆さん作っていらっしゃる。これは!と思い、CKハウスJさんに相談し、あとからDIYできるように水道の立ち上げと排水をやってもらえることになりました。

 

そこで本日は具体的にこういうものを将来的に作りたいということを伝え、それに対応できるものをお願いし、それに合わせて場所もアドバイスに合わせて設定しました。最終的に、家の南東側にシンクを設定予定としました。

 

その後、家の周囲の高さレベルを測ってもらい、ウッドデッキの土間部分を現在より挙げてもらうことと、家周辺を川砂利で囲ってもらうことを依頼しました。

 

外構には費用を回せなかったのですが、何とか少し捻出し、上記内容で約90万円でお願いしました。土地の面積に比べて予算が少ないので中途半端感が出ると思いますが、残りは自身のDIYで頑張りたいと思っています。いまのところ(笑)ぶ

f:id:boonosuke:20220410151041j:image

上棟58日目-玄関タイル装着される!-

こんにちは!ぶーの助です。

ご訪問有難う御座います。

 

本日は上棟58日目!夕方、妻とチャリンコでサイクリングがてら見に行くと、

 

 

玄関タイルが装着済み!

f:id:boonosuke:20220410134952j:image

 

今までモルタルになっていた部分にタイルが張られています。色はグレーにしました。玄関ポーチ部分しか見えませんが、おそらく玄関内部も張られているものと思われます。但し、まだ職人さんの道具が残っていたので、まだ明日作業があるものと思われます。

f:id:boonosuke:20220410135017j:image

その後、妻と家を外から見学しました。

 

植栽や庭造りをどうしていこうか、二人で話しながらぼんやり地面を見ていると、早速蟻さんが巣を作っていました(^-^)

f:id:boonosuke:20220410135007j:image

実は先日はすでに蜘蛛の巣が張られており、さすがの田舎っぷりを発揮しておりますが、元来土いじり等は好きなので新生活が楽しみです。

 

同時に草もかなりの勢いで出てきております!ぶ

f:id:boonosuke:20220410135033j:image

続:浄化槽補助金申請-いざ市役所へ!-

こんにちは!ぶーの助です

ご訪問有難う御座います。

 

さて、前回浄化増補助金申請の問題点を報告しましたが、市役所にのりこんでおじゃましてきましたので報告します!

 

前回の懸念点は、補助金申請の際に新住所でも行けるか?という部分です。

この点を申請時に役所担当者に相談する予定です。

boonosuke.hatenablog.com

 

当日の流れですが、

①浄化槽設置業者と市役所入り口にて待ち合わせ。

②申請書類の説明を簡単に受ける。

③役所窓口にGO。

④申請申込。

⑤OK出たところで、住所移転の件を相談。

 

となります。

 

①浄化槽設置業者と市役所入り口にて待ち合わせ。

 

当日は11時に現地集合でしたが、市役所が敷地内工事中につき、駐車場は徒歩8分くらいの場所になっていました。そこで、少し前に到着し、近所の公園の桜を満喫しながら市役所に向かいました。

 

10:45くらいに到着し、しばし待ちます。ぶー土地の役所は昨年新庁舎に生まれ変わっています。ぶーの感想としては、コロナ禍にも関わらずそこに税金を投入する市の姿勢にかなりの疑問を持っていますが、さすがに新庁舎、

 

おきれいでした。

 

ほどなくして、担当浄化槽業者のEさん登場。初対面でしたが、作業着に社名が入っていたので無事に合流できました。

 

②申請書類の説明を簡単に受ける

 

申請書類の簡単な説明をEさんから受けます。支払い等はCKハウスを通じて行いますが、申請書類は手続きの関係上、浄化槽業者にぶー家が直接は注した形になるということが主な内容でした。

 

③役所窓口にGO

 

説明に了承したところで窓口にGO!事前に予約してありましたので、担当の方に業者さんが声を掛けます。そして椅子を勧められますが、席は2つ!

・ぶーの助

・しゅわ子

・業者のEさん

仕方が無いので、妻には後方の椅子で待機していてもらうことに。

 

④申請申込

 

ここで役所の担当の方から説明を受け、申請しました。

説明は、

・浄化槽補助の金額⇒ぶー家は332,000円

・浄化槽補助の内容⇒国、県、市の合同の補助金であるとのこと

・補助の目的⇒浄化槽は定期的な点検(年3~4回)が必要であり、その費用のため。

補助金のOKが出る前に工事始めてしまうと、補助金出ない。

 

といった内容が主でした。また、

・納税状況をチェックするのでその同意も必要

とのことでした。

 

それらを含めて、上記内容を聞きました、承諾しました。という旨を署名して申請完了です。

 

⑤OK出たところで、住所移転の件を相談

 

その後、手続きをしてきます、お待ちくださいとのことで役所担当者が離席。

そこで、浄化槽業者Eさんに、『そろそろ住民票異動の件を聞いてみましょうか?』

と投げかけてみました。

 

Eさん『住民票はどのタイミングで異動されますか』

 

ぶーの助『問題なければ今日。遅くとも明日ですかね。フラットが来週契約なので、その前までに必要です』

 

Eさん『そうですかぁ。。。。。。』

 

 

Eさん、深いため息です( ̄▽ ̄;)

 

やっぱり申請時の住所が変わる点がNGじゃないかという予想です。おそらくEさん的には、

 

本日補助金申請

審査機関10日間程度

許可下りる⇒ここで住民票移動

工事着工

 

という流れにしたかったようです。

 

 

しかーーし、

 

 

ぶー家はそれでは住宅ローンの金銭消費貸借契約に間に合いません( ゚Д゚)

 

 

ほどなくして、役所担当者が戻ってきました。ぶーの助、意を決して聞いてみました。

 

役所担当者『手続き完了しました。本日午後か明日には、私が直接現場を確認に行ってまいります。本日は以上になりますが、宜しかったですか?』

 

ぶーの助『あのぅ。。。住所なんですが、実は住宅ローンの関係で新住所に住民票を異動する必要がありまして。。。そうすると審査の際に

・申請時の住所

・審査期間中に確認する住民票の住所

が異なってしまうと思うのですが、それは大丈夫でしょうか』

 

役所担当者『そういうことですか。今、私が聞いたので大丈夫です!』

 

 

お!

 

意外にもスムーズに話が進みました。役所なので話し合いが難航するかと思っていたので、大変有難い。

詳しく聞くと、事前に伝えていないとダメなようです。しかし、事前(審査前)に伝えていれば問題ないとのことでした。ぶーの助以上に、浄化槽業者のEさんが1番ほっとしておられました(^-^)

 

 

と、いうわけで無事に補助金の申請が終わりました。

 

 

しゅわ子『どうだった~?』

 

ぶーの助『問題ないみたいよ。役所も柔軟に対応してくれる時代になったね』

 

しゅわ子『良かった^^。じゃあせっかく市役所に来たから住民票も異動しておこう。司法書士の先生から手紙来てたもんね』

 

 

というわけで、そのご市民課へ移動。住民票の異動を申請しました。番号を呼ばれ、窓口に伺います。

 

住民票担当者『本日は住所移動でよろしかったですか』

 

ぶーの助『はい』

 

住民票担当者『もう引っ越しはされていますか?』

 

ぶーの助『はい』

 

住民票担当者『では日付を教えてください』

 

 

 

え?

 

日付言わないといけないの?まだだけど。

まともに言ったらダメと言われているけど、浄化槽補助の関係もあるので正直に話したほうが良いのかな?浄化槽のところでも事前の住民票異動は問題ないとのことだったし。

 

ぶーの助『えっと、引っ越しはまだなんですけど』

 

住民票担当者『んー、住所変更は本日から前2週間になるんです。明日以降の未来のことに関しては受付できないんですよー』

 

 

!!

 

しまったーーー。

 

なんとここでは事前に調べた通り、引っ越ししたテイじゃないと受け付けてもらえないっぽい。

 

 

むむーー、何たることだ。事前に心づもりしていたはずなのに、浄化槽の柔軟対応によりぶーミスが出てしまいました。

 

んー、明日以降出直すのもめんどくさいし何とかせねば。もとよりこの事前の住民票異動は本来はNGだけど、慣例的に許されているとのことなので、住宅ローンがどうのとかごねてみても解決しないと思われます。

 

15秒ほど停止してしまったぶーの助ですが、ここは役所担当者の優しさに賭けてみることにしました。

 

 

ぶーの助『........................明日以降の日付はダメということですね。。。。。。

 

 

 

じゃあ本日付けでお願いします!!         』

 

 

 

 

 

 

 

住民票担当者『わかりました!!では本日付で住所変更受け付けますね!!』

 

 

 

 

セーーーーーーーーーフ

 

 

 

いやー、危なかったです。役所の方が優しい方で本当に良かった(^-^)

 

 

 

その後、夫婦ともにマイナンバーカードも変更かけて無事に終了です。

 

最後に

・住宅ローン用

・登記申請用

に住民票、印鑑証明をそれぞれ2通もらって市役所をあとにしました。

 

 

ぶーの助『いよいよ新住所だねぇ。しかしちょっぴり焦りましたわ』

 

しゅわ子『少しかたまったたもんね~。でも全部まとめて終わってよかったね。免許証も変更しておく?』

 

 

というわけで、警察署に移動です。

 

こちらでの手続きはスムーズに終わり、無事に住所変更完了です。

 

 

しかし、警察署はもうボロボロに見えました。市役所なんかよりこっちを建て直してあげたらよいのに、と思ったぶーの助です。ぶ。

 

浄化槽補助金申請!

皆さんこんにちは、ぶーの助です。

ご訪問有難う御座います。

 

本日は浄化槽補助金申請の話ですが、ちょっぴりめんどくさそうな話になってきました。

 

ぶー土地は調整区域なので下水が通っておりません。従いまして、建築計画当初から浄化槽必須です。そしてこの浄化槽設置、意外とお高いです。ぶー家の場合は5人槽で工事費用合わせて65万円!結構なお値段なのですが、合併浄化槽というものにすると補助金が出ます。(でも合併浄化槽以外だとたぶん建築許可出ないんでしょうけど)

 

ぶー家市町村の場合は、332,000円の補助が!

結構でかいです。約半額くらいは補助がもらえます。

 

 

そして、めんどくさい部分ですがぶー土地所在地は浄化槽の申請に、

・業者に同行して役所まで行かないといけない

というルールがあります。

 

この点に関しては、建築前から分かっていたのですが工務店が、業者だけで大丈夫と言っていたので行かなくて良いのか、ラッキー、と思っていました。

 

しかし数日前、同行していただく必要あります!とのめーるが。

 

まあ、工務店さんとのやり取りでこのパターンはけっこうあるのでもう驚きませんが( ゚Д゚)

 

と、ここまでは想定内だったのですが、ここでぶーの助、ふと思います。

 

そういえば住宅ローンがらみでそろそろ住所変更のはず。

補助金の申請出す際の住所は、新住所?旧住所?

役所に出すから住民票通りの住所やないと突っ込まれるはず!

 

 

この点を浄化槽業者に聞いてみました。すると、

 

補助金の申請を出すと審査に入ります。おそらく10日間くらい。ぶーさんのおっしゃるようにその際に住民票の住所等の確認が入ると思います。但し!確認申請の住所で申請を出さないといけないはずです。つまりは旧住所』

 

 

ほー、ほおお。

 

となると、補助金の審査が終わるまでは住民票の異動はしたらいかん!、ということやね。

 

しかしや、住宅ローンの関係でおそらく数日後には住所変更の必要ありなんやね。

 

 

ん?

 

 

まずくないですか?

 

 

ということで、一旦CKハウスJさんに状況を説明。

・浄化槽補助金の申請タイミング

・浄化槽業者

・浄化槽工事タイミング

等は、すべてCKハウスさんに任せておりましたので、対応策を考えてもらうことにしました。ちなみに浄化槽の補助金は大丈夫ですか??というのは請負契約を結んで以来、合計5回くらいは確認しています!そしてこの状況..............

 

 

疲れますねぇ

 

 

 

ただ、今回のケースは役所が浄化槽の補助金の受入を4/1からしかスタートしないので、事前に準備しておいても全く同じ状況になっているとは思います。

役所も、補助金申請は

・4/1~翌2月末までしか受け付けておらず、なおかつ2末までに引渡しを終えていないといけない

 

というルールで、3月は実質的には工事すらできず、4月入ってからは急ピッチが求められます。なんというか4~5月くらいに引渡しする人にとっては全く優しくないルールなんですね。

 

そして最終的にぶー家がとる行動は、

 

・業者と役所に行って、住宅ローンがらみで住所変更が必要なことを正直に相談してみましょう。

 

ということでした。前回真っ向から住宅ローンがらみで事前に住民票の異動をします、といってはいけないという話だったはずなのですが。。。

 

 

大丈夫なのかな....................

 

 

取りあえず明日役所に行ってきます(`・ω・´)ゞぶ。

 

上棟52-53日目休工。54-57日目、照明・電源進む!

こんにちは、ぶーの助です。

ご訪問有難う御座います。

 

現在上棟57日目なのですが、50日目を過ぎたあたりからあまり工事の進捗も無かったので、ここ数日は足が遠のいておりました。

 

本日久しぶりに(1週間ぶりくらい?)覗きに行くと、照明・屋外電源等が進んでおりました。

 

電機工事担当の方が最後の仕上げに来られたのかな、と思われます。

 

室内には入れないので窓からのぞきましたが、キッチン、トイレ、洗面台のタイルも張られていました。

ダイニングのペンダントライトは何やら新生活を思わせる雰囲気で、非常に満足です。

 

 

見渡したところ、残りはドアだけかなー、という雰囲気です(^-^)

 

屋外では、屋外電源等が取り付けられておりました。ただ、1か所電源等が3つ連なるところがあるのですが、そこの並びが微妙にずれているので、修正できないか工務店に聞いてみる予定です。

f:id:boonosuke:20220406231713j:image

その他では、インターホンが設置されていました。但し、ぶーハウスは接地面がベベル張りなのでカメラが上を向いてしまっています。この点に関しては、施主検査でどこまでしっかり映るかを確認する必要がありそうです。最近のカメラは高性能なので要らぬ心配のような気もしますが( ̄▽ ̄;)

f:id:boonosuke:20220406231726j:image

 

今週は外構打合せがあるので、その時に室内に入って少し確認したいと思います。ぶ。

プライバシーポリシー