こんにちは、ぶーの助です!
ご訪問有り難う御座います。
えい! えいっ! えーい!
やってまいりました!地鎮祭!
さて、本日地鎮祭を行ってきました。
ぶー家では上棟式は行わない予定なので、式典としては今回のみです。
一度しかない機会なので、ぶー両親、義母にも参加してもらいました。
地鎮祭は11時からでしたが、15分前に到着すると神主さんが準備してくれていました。
キャベツ
人参
キウイ
バナナ
小松菜
お酒
塩
が用意されていました。
ほどなくして、CKハウスのJさんも到着されて地鎮祭が開始されました。
•まず初めに神主さんから流れ、作法の説明を受けます。
•神主様が神様を呼んだりします。
•四角に酒、塩を振り撒きます。
•鎌、鍬、鋤、を使って砂山を掘ります。
•玉串を捧げる。
•乾杯を行う。
という流れでした。事前に少し調べて、鍬(クワ)で砂山を掘る練習をしていきました。
が、
ワタクシの担当は鎌でした。
『えい、えい、えーい』(-。-;
鍬は妻が指定されていました。ちなみに鋤は工務店のJさん。順番に
えい。えいっ、えーい!
その後乾杯、記念撮影をして無事に終了です( ^ω^ )
野菜とスルメは持って帰りました。
また、工務店のCKハウスからお酒を頂いたので、こちらも持ち帰りました(^-^)ぶ。