こんにちは、ぶーの助です!
ご訪問ありがとうございます。
本日は、神谷ハイドアを見学に行きましたので、その報告です。
ぶー家は、扉が、
・リビングに4つ
・玄関奥に1つ
・トイレ、洗面室に各1つ
・寝室入口に1つ
の合計8個の扉があります。
全てをハイドアにするのは費用的に難しいので、リビングの扉だけはハイドアにしても良いかな〜、と考えており、今回、ショールームを見学です!
カミヤはぶーの地元県には無いので、クルマで近接地方中枢都市に出発🚙
なお、今回はもり子も参戦予定です。
ぶー『ハイドアどうかねー?ネットで見る限りかっちょええ感じがするけどねぇ』
しゅわ子『そうねえ、まずは見てみよう。色も気になるしねぇ。』
1時間半程度でカミヤさんに到着。
もり子とも合流。
ぶー『こんにゃちは!本日はよろしくお願いします。ハイドアと、収納扉をみたいと思ってます』
カミヤの人がささーっと案内してくれます。
ぶー家のグレードは、
CUBE
E-style
のどちらかです。
主にCUBEを中心に案内してもらいます。
やはり天井付近がすっきりするとオシャレにみえますねえ。
ぶー『やっぱりハイドアいい感じだね。特に開き戸が開いたときに天井部分がすっきりするのが良いね!あとハイドアは関係ないけど、マグネットで開いたままに固定できるのが良いね!開き戸は全部ハイドアにしちゃってもいいかな~』
ぶーの助としてはかなり気に入りまして。
個人的に開き戸が好きなので、開き戸は全部ハイドアにしちゃおうかなー、と思ってしましました。
しゅわ子『でも、うちは開き戸一つだけだよ』
ぶー『ん?
え?
.............................
ひとつだけ?』
しゅわ子『寝室に入るところの一つだけだよ。ほかは全部引き戸。』
なんということでしょう! よくよく図面を見てみるとほぼ引き戸です。
ぶー家、開き戸一つだけです(゚д゚)!
んー、何気にショックです。よく見ていなかった自分もいけないのですが、まさかほとんど引戸採用とは。
ま、妻は引き戸が希望だったみたいなのでOKですかね。
というわけで、引き戸のハイドアを拝見しなおします。ここまでほぼ開き戸しか見ていませんでした(;^ω^)
その後、リビングにの収納扉を拝見することに。
こちらも天井まで扉がありかっこいい。色は木目系、単色系が選べ、グレーが新色のようでした。
いろいろ拝見し、最終的には予算の兼ね合いもあるので、数パターンの見積もりを依頼して神谷さんをあとにしました(^^)/
ここから、グラフテクトさんに移動します!グラフテクトさん見学の報告は次回お届けします。ぶ。