こんにちは、ぶーの助です
ご訪問有難う御座います
ここのところ、涼しくなってきたと思ったらやっぱり暑くなったり、はたまた急な豪雨だったりと、なかなか忙しい天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか??
ぶー家は浄化槽付近が低い!アーンドまだまだ庭が土の状態!ということで、豪雨のたびに泥が浄化槽~玄関アプローチ付近に流れてきてちょっぴりブルーです(;´∀`)
さて先日駐車場の追加部分のコンクリが投入された件を報告しましたが、1週間後、またまた連絡なしに作業が入ったのか、木枠(型枠)が外されていました。
特に連絡なかったのですが、ま、これで完成ということなのでしょう!無料で2mも追加してもらっているので、ぶーの助ここはお口にチャックして感謝することにします。
さて、ようやく木枠が外れて続いての庭外構作業に入っておりますが、駐車場土間コンを観察していると、何やら水玉?っぽい跡が。
これは追加部分だけで、すでに完成済みだった土間コンにはありません。
むー。むむー。
今回は前回と違い、土間のコンクリ流して翌日が快晴だったのを除き、ほぼ毎日どこかで雨(豪雨?)がありました。
大雨の影響で結構水分が残っている?
のかなぁ?
と理解することにしました。どうもコンクリというのは完全に乾燥するには1年とかかかるようなので、気長に観察していこうかと思います。
さて、5.5mから8mに延長されたぶー駐車場ですが、かなり停めやすくなりました。前面道路が2.7m~3mくらいしかないのですが、長くしたことにより通常の駐車場のように停めやすくなりました(^-^)。
ちょっぴり庭の景観が変わりました。ぶ。