こんにちは、ぶーの助です。
ご訪問有難う御座います。
前回、土地の高さを揃えて、水が流れるように傾斜をつけたところまでお伝えしました。今回はその続きになります。
妻を送ってきて帰宅したのが9:00頃。さっそく取り掛かります。
まずは、
①庭側に防草シートを張っていきます。
防草シートのピンはカインズさんで頭の部分がスクエアのもので250㎜長さのものを用意していましたが、場所によっては石やらコンクリの基礎やらで奥まではいらない部分もありました。強引にたたいたりもしましたが、ひん曲がってしまいます(画像右側)。そこで、短めの(150㎜)釘も用意しました(画像左側)。
少しずつ長さを調整しながら、防草シートを張り終えました。
意外と苦戦したのが、境界部分に臨時で囲いを作る用の石集めです。庭をくまなく探して大きめの石を掘り起こしますが、これがなかなかに重労働でした。最後のほうは石が見つからなくなり、大きめの木で代用しました。
次に
②道路側部分に再生コンクリ(R-C40)を敷いていきます。こちらは再生コンクリを土地の至るところから回収してきますが、思った以上に重い(;´∀`)
また、今までに外構で穴を掘った部分の土がありますが、こちらを水中でふるいにかけて石を取り出しこちらも道路側部分に投入します。これもなかなかの重労働でした。
それでも少しづつ少しづつ敷き詰めていきます。ある程度敷き詰めが完了し、セットバックラインに大きめの石を設置し完了。
ようやく完了しましたが、思った以上に体力を消耗し一旦休憩です。この時点で13時!午前中に完了の夢は潰えました。ぐぇ(@_@)
かなりの猛暑だったので、ここからは休憩を挟みながら購入した砕石をしいていきます。
エッチらおっちら、一輪車で10~12杯くらい運んだでしょうか。ようやく完了しました。
全体的に黒色ぽくなって締まった印象になったのではないでしょうか。個人的にはかなり満足です。
さあ来い、ゲリラ豪雨!
ぶ