こんにちは、ぶーの助です
ご訪問有難う御座います。
上棟49日目になりましたが、本日は大雨!仕事帰りに様子をみに行きましたが、道具の位置等変わっていなかったので、おそらく雨天休工だったものと思われます。
予定通りに進んでいるようなので、天候不順の場合は無理をせず、といったところでしょうか。
ぶーの助は、なんとなく休工と予想していたのですが、別の目的がありぶーハウスを覗きに来ました。その目的というのは、
・大雨時に水たまりや、家の敷地に道路から水が入ってきていないか?
という点を確認したかったからです。
家が建つ前はちょくちょく大雨時に確認に来ましたが、家を建築し出してからは本日が一番の大雨でしたので確認に来ました!(今シーズンは特に寒かったので、雨というか雪でしたので)
①家の基礎周り
→こちらは建築中から明らかに周りより低いです。砂利を埋めないと問題ありそうだなー、と思っていましたが雨のときの様子はこちら
結構溜まってしまっていますね。ぶー家は調整区域なのでもともとの土地より大きく高さを上げたりはできないので仕方が無いですが。砂利等で対策したいと思います。
②道路と土地の境界
→こちらは境界付近に側溝があるので、大きくは進入してこないですが若干侵入がみられる気がします。セットバックの兼ね合いもありますが、敷地との境界にある程度ブロック等を考えないといけないかもしてません。ぶ。